|

|
*-* 材料 *-*
【饅頭10個分】
薄力粉・・・160g
BP・・・小さじ1
きび糖・・・40g
塩・・・ひとつまみ
豆乳・・・35cc
卵・・・1個
ヨモギ(茹でた物)・・・適量
粒餡・・・適量
【粒餡】
小豆・・・250g
砂糖・・・180g
塩・・・ひとつまみ
※我家では砂糖はきび糖しか使っていないので、きび糖とにしましたが、
こちらも家にある物で構いません。
*-* 饅頭の作り方 *-*
【準備】
1.薄力粉とBPを合わせてふるっておく。
2.茹でたヨモギをすり鉢ですり潰しておく。
【作り方】
1.ボウルに卵を入れて溶き、きび糖、豆乳も入れてよく混ぜる。
2.1のボウルにふるっておいた粉とすり潰したヨモギを入れ、ひとまとめにする。
3.2を10等分にし、丸く伸ばしたら真ん中に餡を入れ、とじて丸める。
※生地が手に付くようなら、打ち粉をしながら丸める。
但し、あまり付け過ぎない様に!
4.3を蒸かし器に並べ、中火で10分蒸かしたら出来上がり!
*-* 粒餡の作り方 *-*
(
フィスラーの圧力鍋
を使った方法ですっ!)
1.小豆をボウルに入れ水洗いし、ザルに入れ水切りをする。
2.圧力鍋に1の小豆を入れ、ひたひたの水を入れ、蓋をして強火で加熱。
3.ピンが上がったら、弱火にし10分加熱後、急冷却して蓋を開ける。
※フィスラーの圧力鍋の場合、1個目の溝まで上がったら弱火にします。
4.3の煮汁を捨て、きび糖を入れ、中火で煮る。
5.4の砂糖が溶けてきたら、塩を入れ、更にコトコト煮て、水分が無くなるまで
煮詰めたら出来上がり。
|
|
|
|